専門工房【バッグ・ブランドバッグ】
あなたの大切なバッグ、思い入れのあるバッグを
長く使うためのメンテナンスをさせていただきます
バッグクリーニングについて
熟練した職人が1点1点ていねいに手作業でクリーニングします。
皮革製品やテキスタイル、爬虫類など様々な素材のバッグをクリーニングしています。
ハイブランドのバッグも安心しておまかせください。
クリーニング工程
- 検品
- クリーニング
- シミ抜き【一部コースのみ】
〈洗浄工程で落とせないシミは、熟練した職人が、シミの種類を見極めながらシミ抜き方法を選別し、熟練した職人が丁寧に処理します〉 - 色かけ【一部コースのみ】
〈熟練した職人が少しずつ少しずつ鞄の状態を見極めながら手作業で染めていきます。長年使いこんだ黒ずみや日焼け、スレなどを目立たなくさせます〉
・部分色掛け…4角、持ち手部分など指定箇所(全体の¼以内の範囲)
・全体色掛け…(全体の¼以上の範囲) - 色かけに関して
・テキスタイルコース…単色のみ、マット仕上になります。
ステッチ・縁まわりはマスキング(保護)しませんので同色に染まります。
・革・一部革コース…多色、ぼかし染め、特殊染めを行います。
ステッチ・縁まわりもマスキング(保護)しますので残ります。
オプションメニユー
- 撥水加工…クリーニング料金+1,650円〈生地の表面に特殊な樹脂をコーティングすることで水をはじきます〉
- 脱臭加工…クリーニング料金+1,650円〈オゾンガスの力で気になるにおいを分解します。〉
- チェーンはずし…クリーニング料金+4,400円〈シャネルマトラッセのチェーンなどバッグのチェーン部分を分解し、革ひも部分に色染めを行います〉
- キーパーパック…特殊なフィルムに入れて無酸素状態にし、カビの発生を抑え、ご家庭で簡単に保管が出来ます
バッグクリーニング料金
- サイズは縦+横の2辺の最大幅を計測します(持ち手、マチ、ショルダー紐は含みません)
- 革・一部革が使われているのかでコースが違います(革・一部革コース・テキスタイルコース)
- 表示価格はすべて税込みとなります
テキスタイルコース料金
- 革が使われていない製品のコースです
- シミ抜きは含まれません(シミ抜き付きコースをお選びください)
- ステッチなどはマスキング(保護)をしません
- 色かけは単色のみ、マットな仕上げとなります
- 高額品、ブランド品は料金×1.5倍になります
品目 | 01クリーニングのみ | 02しみ抜き付き | 03しみ抜き+色かけ付き |
---|---|---|---|
財布 | 7,500円 | 13,200円 | 18,700円 |
60cmまで | 8,800円 | 16,500円 | 22,000円 |
80cmまで | 11,000円 | 18,700円 | 25,500円 |
100cmまで | 11,500円 | 22,800円 | 34,000円 |
検品 | ○ | ○ | ○ |
しみ抜き | - | ○ | ○ |
色掛け | - | - | ○ |
※100cm以上のバッグはお見積りとなります
※エルメス、バーキンは別途見積もりとなります
価格改定2025.10.1
革・一部革コース料金
- 革・一部革が使われている製品のコースになります
- シミ抜きは含まれておりますが、完全に除去できない場合もございます
- ステッチ、縁周りはマスキング(保護)をして残します
- 色かけは多色、特殊染めを行います
- 高額品、ブランド品は料金×1.5倍になります
品目 | 01クリーニングのみ | 02部分色かけ付き | 03全体色かけ付き |
---|---|---|---|
財布 | 13,000円 | 22,800円 | 28,300円 |
60cmまで | 15,800円 |
28,300円 |
36,500円 |
80cmまで | 22,800円 | 39,800円 | 53,600円 |
100cmまで | 28,800円 |
53,600円 |
62,000円 |
検品 | ○ | ○ | ○ |
しみ抜き | ○ | ○ | ○ |
部分色掛け | - | ○ | - |
全体色掛け | - | - | ○ |
※100cm以上のバッグはお見積りとなります
※エルメス、バーキンは別途見積もりとなります
価格改定2025.10.1
ご依頼になる前にご確認ください
クリーニングについて
- 職人による1点ずつの手作業ですのでお渡しまでは3週間以上かかります
- 洗っても新品同様とはなりませんのでご了承ください
- バッグ内部のインクシミや接着剤跡などは落としきることができません
- スレや変色、繊維の奥まで入り込んだ汚れは洗っても変わらない場合がございます
- 素材そのものから出る臭いや素材の劣化による臭いは残る場合がございます
- 香水や動物の尿などの強い臭いは残る場合がございます
- カビは除去出来てもその跡が残る場合がございます
- 財布の小銭入れの硬貨による汚れは落としきれません
- エナメル素材の色移りによるシミは落としきれません
- エナメル素材、コーティング素材の変色や内部に染み込んだ汚れの除去はできません
- バッグの素材により多少の縮み、シワやヨレなど風合いが変化する場合がございます
- キャンバス地などは洗うことで元通りに修復できない型崩れが生じる場合があります
- 海外製品など製造工程で使われる接着剤が表に染み出したものは完全に除去できません
色掛けについて
- 色掛けした場合でも深い傷、ひび割れ等は残りますし、革の状態が悪い場合はひび割れ跡が逆に目立つ場合もございます
- ステッチ、コバ部分をマスキングする場合、糸切れやコバ劣化などの理由により対応できない場合がございます
- 柔らかくデリケートな革の場合は質感がやや硬くなります。
- 型押しの革は凸凹感が少し無くなったり、凸凹部分の色の差がなくなり均一な色合いになります
- お品物の状態によっては色掛けできない場合がございます
- バッグや財布の内側部分は基本的に色掛けできかねます
- 革本来の自然な風合いを生かしたものや透明感のあるもの、またガラス加工のような光沢のある革の場合は、ややマットで均一な色合いに雰囲気が変わります
- マスキングが困難な場合(細かな柄、立体的な刺繍など)は色掛けできません