【ご利用規約】
本利用規約(以下「本規約」といいます)には、有限会社きむら宝クリーニング(以下「当社」といいます)が提供する
サービス(以下「本サービス」といいます)の利用規約を以下の通り定めます。
なお、本サービスを利用される方は、以下の条件にご承諾いただいたことになりますので、本規約に同意する前に、
必ず全文をお読みいただきます様お願い致します。
【第一章 総則】
[第1条] 本規約の適用範囲及び変更
- 本規約は、本サービスの利用に関する当社と会員(本規約を承認したうえで当社所定の手続きに従い会員登録を申請し、当社がこれを承認した方をいいます。以下同じ)を含む本サービス利用者(以下「利用者」といいます)に適用されるものとします。
- 当社は、利用者に事前の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとし、利用者はこれを承諾します。
[第2条] 本サービスの利用
- 利用者は、本規約及び当社が別途定めるルール等に従い、本サービスを利用するものとします。
- 利用者は、本サービスを依頼した品物に関する損傷、紛失、遅延その他の事故(以下「クリーニング事故」といいます)が発生した場合の対応について、本規約のほか、当ウェブサイト記載の「賠償基準」に従い解決することを承認したものとみなします。
- 当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、本サービスの内容を変更することができるものとします。
- 本サービスの利用に関連して、利用者が他の利用者、第三者若しくは権利者に対して損害を与えた場合、又は利用者が他の利用者、第三者若しくは権利者と紛争を生じた場合、 利用者は自己の費用と責任で解決するものとし、当社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。
- 利用者が未成年者の場合、本サービスの利用については親権者の承諾を必要とします。
【第二章 会員】
[第3条] 登録
- 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、本サービスの利用の登録を申請することができます。なお、登録希望者が未成年者である場合、親権者等、法定代理人の同意を得たうえで、かかる申請を行うものとします。
- 登録希望者は、登録の申請にあたり真実、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
- 当社は、当社の基準に従って登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知し、この通知により登録希望者の会員としての登録は完了したものとします。
- 当社は、第1項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの自由に該当する場合は、登録を拒否し、又はすでに行った登録を取り消すことがあります。
- (1) 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
- (2) 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合
- (3) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人、又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- (4) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
- (5) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
[第4条] 登録情報変更の届出
- (1) 会員は、住所、氏名、電話番号、その他当社に申告した事項に変更が生じた場合には、当社が別途指示する方法により、速やかに当社に届出るものとします
[第5条] 当社及び利用者の責任
- 当社は、利用者が本サービスを利用して被った損害について、一切の責任を負わないものとします。
- 利用者は、当社が提供するサービスを利用することによって第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えないものとします。
- 利用者が不正又は不当な手段・方法により当社に損害を与えた場合、利用者は、当社に対し損害賠償の責任を負うこととなります。
[第6条] 本サービスの利用停止、会員登録の取消
- 当社は、会員が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該会員について本サービスの利用を一時的に停止し、又は会員としての登録を取り消すことができます。
- (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- (2) 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
- (3) 会員に対し、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産の申し立てがなされた場合、又は会員が破産、民事再生を申し立てた場合
- (4) 12ヶ月以上本サービスの利用がなく、当社からの連絡に対して反応がない場合
- (5) 第3条第4号に該当する場合
- (6) その他、当社が会員として登録の継続を適当でないと判断した場合
[第7条] 利用者情報の利用
- 当社は、本サービスの利用に関連して知り得た利用者の個人情報を、プライバシーポリシーに基づき取り扱うものとします。
- 本サービスの利用に関連して当社が知り得た会員を含む利用者の情報について、当社は以下の各号に該当する場合を除き、第三者に開示又は提供しないものとします。
- (1) 利用者が、自己の氏名、住所、性別、年齢、電子メールアドレスなどの開示に同意している場合
- (2) 当社が本サービスの利用動向を把握する目的で収集した個人情報の統計を、個々の個人情報として特定できない形式で第三者に提供する場合
- (3) その他、本サービスの運営に必要な場合
[第8条] 会員の退会
- 会員は、所定の手続きにより随時退会できるものとします。会員は退会した場合、退会と同時にすべての会員としての特典が失効するものとします。
【第三章 サービスの利用】
[第9条] 本サービスの利用資格
- 弊社のクリーニング等のサービスをご利用いただける方は、弊社のサービスをご利用いただく際にお客様個人を特定する為、常時何らかの方法(固定電話・携帯電話・メール等)で双方向の連絡が取れ、かつ本利用規約に則って弊社のサービスをご利用いただける方とさせていただきます。
[第10条] 本サービスの利用方法
- 当社のサービスをご利用いただく際の料金は前金制とさせていただきます。受付後レジ入力漏れや入力間違いがあった場合は、お客様へ確認をさせていただいてからクリーニング工程へ移らさせていただく場合がございます。
- 専門店取扱い品などお預かり時に、料金が確定できないお品物については、お引き取り時のお支払いになります。
- 当社では、素材・デザイン・サイズ・ブランドにより料金を別途加算させていただきます。
- プレミアム品、形見の品、ヴィンテージ品など、特別な事情があるお品物は原則としてお預かりできません。その様なお品物である場合は、受付時に必ずご申告、ご相談下さい。ご申告無き場合、後にいかなる不具合が発生致しましても、それらの付加価値に対する賠償はできませんので予め御了承下さい。
- 購入時価格一点5万円を超すブランド品は、ブランド毎にオーダーコース、ロイヤルコースとして弊社指定コースでのお預かりとなります。それらにご納得いただけない場合は、お預かりできません。
- クリーニングにお出しになる前にポケットの中の点検をお忘れなくお願いします。受付後、検品でお忘れ物が見つかった場合は有用性があると弊社が判断したものはお返しします。弊社判断による廃棄、返品無用品に起因する責には一切応じられません。
- ホコロビ・キズ・小さな穴などはクリーニング中に広がることがありますので、よく確認して店員にお伝えください。当社の点検で発見した場合はお客様へ確認をさせていただいてからクリーニング工程へと移らせていただく場合がございますので納品が遅れることがあります。確認が取れない場合は未洗いのままお戻しする場合がございます。
- 顧客識別の為、ケアラベルやブランドタグ等に安全ピン、ループタイを使用し番号本タグを取り付けます。また、お品物にラベル等がない場合は、衣類に直接安全ピン等を使用し取り付けることがございます。その際に発生する安全ピンの通し穴は賠償の対象外となります。
- 経時劣化するコーティング品、プリント製品等で樹脂部分や接着が劣化している場合、クリーニング中に剥がれ等が生じたとしても補償の対象外となります。経時劣化は、クリーニング前点検では発見できない場合がございますので、お預かり時のリスク説明をご了解いただいた場合のみクリーニングいたします。また、お客様からお預かりした後でも当社で剥がれ等が生じる恐れがあると判断した場合はお返しする場合がございます。
- 上下対のお品物は一緒にクリーニングにお出しください。どんなに染色がしっかりしたお品物でも、クリーニング回数によって色合いが変化してきます。また、上下対のお品物であっても長い反物から作られている場合、染色工程で発生する染色堅牢度の誤差から色味に差異が生じてくるお品物もございます。一緒にお出しいただいていない場合、変色、風合い変化等のお申し出はお受けできません。
- シミ抜き作業をしても落とせないシミもございます。シミの種類によっては数ヶ月着用後又は保管後、あるいはクリーニング工程中に浮き出てくるものや変色するものもございます。
- シミ抜きをご依頼の際、お客様ご自身や他店でシミ抜き処理をされている場合は、必ずその旨お申し出ください。一度処理されたものを再度処理しますと、脱色、損傷に至る可能性もあります。その様な状況下で発生した不具合につきまして弊社は対応致しかねますので予めご了承ください。
- ボタン類や装飾品の紛失・破損は、賠償対象外となります。クリーニング中に取れたり破損したりする可能性のあるボタン類、装飾品はお客様ご自身で取り外してからお出しください。
- ボタン類や装飾品をメーカーから再取得するのは不可能です。当社の過失による「ボタン、装飾品等の付属品の破損、紛失」に関しましても、当社において「着用に支障がない」と判断できる代替品に交換させていただきます。
- お預かり証は、お品物と引き換えになりますので、お引取り時は必ずお持ちください。お預かり証のない場合は、お返しできない場合がございます。
- お品物の受け取り時には、店員との受け取り点数等の相互確認をお願いします。お渡し後のお品物及び点数相違のお申し出はお受けすることができません。
- お引き取り後のお品物は、ビニールカバーを外して遮光や温度、湿度変化の少ない適切な環境下での保管をしてください。
- お客様のお品物は全て番号タグで管理しております。番号タグが取り外された状態や取り扱いの不正が見受けられた場合のお問い合わせはお受けできません。
- 受付したお品物は、経時劣化及び変化、耐用年数、取扱方法により様々です。クリーニングの品質には万全を心がけておりますが、万が一ご納得いただけない場合、当社品質規定に則った再洗い・再仕上げを、お渡し日より7日以内に、仕上がった状態のままであれば1度に限り無償でお受けいたします。但し、お客様にお渡し後未着用でかつ当社番号タグのついたお品物に限らせていただきます。また、当社品質規定を大きく超えるご要望(しみ抜きを含む)に関しましては、追加料金が発生する場合がございます。
- お預かり時に当社が提示する「仕上り予定日」は、稀に予測不能な事態(災害や交通事情等)によりお渡しできない場合がございますのでご了承ください。
- 当社の店内は長期の保管には適しておりませんのでお早めのお引取りをお願いいたします。また、お引取りの催促の連絡をさせていただくことがございます。
- 仕上り予定日から30日を経過してもお引取りがないお品物につきましては品質および保管の責任は負えません。尚、事前連絡無くお引き取りの無いお品物は遅延管理料を頂戴します。また、管理料をご納付いただけない場合のお品物のお返しは出来かねます。1ヶ月につき、衣料品110円(税込み)/1点、毛布・布団・カーペットの大物880円(税込み)
- 当社からの連絡の有無に関わらず、お渡し予定日より90日を経過してもお引き取りがない場合、以降そのお品物に発生した不具合(変退色・経時劣化・カビ・虫食い等)、盗難・火災・自然災害等によってお品物が汚損・滅失によって生ずる損害についての責任は負いかねますので予めご了承下さい。
- 仕上り予定日より360日を経過してもお引取りがないお品物につきましては、「引き取る意思がない。」という黙示の意思表示とみなし当社にて廃棄させて頂く場合がございます。その際の損害賠償請求には対応致しかねますので予め御了承下さい。
- 万一弊社のサービスにご納得いただけない場合においても、店頭、お客様宅または電話等にて常識の範疇を越えた大声や言動をとるなど、弊社担当者や他のお客様に迷惑や恐怖感を与えたと取られる行為があった場合又は、当社のサービス及び営業を故意に著しく妨害したと判断した場合、当社の裁量により警察への通報等の対応をできるものとします。
- 時勢や経済の変動や様々な理由によりお客様に予告なく料金を改定させていただきますので、予めご了承ください。
【第四章 取扱除外品】
[第11条]
弊社では下記のものは原則としてクリーニング業法の規制により取扱除外品とします。
- 濡れている若しくは乾いていない衣類
- 汚れ、臭いがあまりにも酷いもの
- ペットが使用したもの、ペットの毛が付着したもの
- 肌着・下着類・オムツなど
- 汚物が付いたままのもの
- 嘔吐物・体液が付着したもの
- 穴や傷が酷い等、当社がクリーニング不可能と判断したもの
- ドライクリーニングも水洗いも不可能なもの
- ケアラベルがないもの、当社がクリーニング不可能と判断したもの
【第五章 規約内容の変更】
当規約はお客様に事前の通知することなく、内容または名称を変更することがございます。その場合の利用条件は、お品物のお預かり時点における最新の利用規約になります。
【第六章 協議事項】
本約款に記載無き事項及び本約款の条項の解釈につき疑義を生じた事項については、お客様と弊社担当において相互信頼の精神に基づき、協議の上、穏やかに解決を計るものとさせていただきます。しかし二者間において問題解決が難しいと判断させていただいた場合には、中立公正な第三者機関に仲裁申し出をお願いする場合がございます。また、公の機関の判断により問題解決を図る場合には、弊社所在地を管轄する機関を利用するものとします。
2025年2月10日 有限会社きむら宝クリーニング